施設販売品の1

応援会社プロデュース商品

◇合同会社ひととき

◇(株)造形社

◇農園CURA!

◇(株)第一印刷所


《 下記商品は代引きにてお取引を行っております。送料はご自身でご負担願います。》

佐渡産の米粉ビスコッティ

「佐渡産米粉で作った2度焼きのザクザクした食感のお菓子」

  ※素材の殆どが佐渡産(佐渡産米粉、佐渡バ     ター、佐渡牛乳、佐渡の塩)

  ※ベ-キングパウダーはアルミニウムフリー

  

《 食べ方 》

  ◇そのまま食べる(ザクザク感がたまりません)

  ◇お好きな飲み物に付けて食べる(コーヒー、紅茶、スープなど)

  ◇意外な食べ方

   (牛乳や飲むヨーグルトに付けて食べる)

   (チョコやチーズを溶かしてフォンデュにして)

   (細かく砕いてクルトン代わりにサラダにトッピング、、、シーザーサラダにお似合い)


♡みそ:両津湊「塚本こうじ屋」さんのこだわり味噌

♡ココア:やっと見つけたココアパウダー

          (米粉と相性抜群!!)

 ◇ビールやワインのお供に、、、


♧画像は定番の4種

 ◇他に、黒豆、大豆、太七豆(佐渡在来種)、じゃがいも、さつまいも、があります。

佐渡番茶(ほうじ茶)

《 特徴 》

 佐渡ではほうじ茶しか作っていないので、煎茶にする葉っぱも焙じているという、他産地の番茶とはひと味もふた味も違う贅沢なほうじ茶です。

 更に、芳醇な香りを封じ込めた香り豊かな商品で、島内消費で不足するほどの希少価値のある一品です。

ティーバッグ1包で約500㎜lはお楽しみ頂けます。


《 アレンジ 》

◇牛乳とともにラテにして、更にショウガ汁とシナモンを加えてチャイにして

◇番茶プリン、番茶ジェラート、番茶ゼリー、、、

◇佐渡の産地(吉井地区)では、お粥を炊くときに番茶を入れて茶粥(佐渡ではチャゲと言う)として親しまれています。

佐渡の黒豆茶(煎り黒豆)

◇おつまみ、おやつ、黒豆ごはん、黒豆茶

◇自然栽培で育てました。

◇黒豆茶の後、豆を食べて貰いたいので砕いてはおりません。


♡お勧めは「黒豆ご飯」

 ◇女性やお子さん、お年寄りに大好評の黒豆ごはん